電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!
人気のランチブログランキング←クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 福岡食べ歩き←クリックお願いします(^^)

★の基準

辛口で★をつけてます。

   オススメ☆絶品☆納得の価格☆食べてみる価値あり。
   コストパフォーマンス充分。
☆☆    普通〜まあまあってあたり。
☆☆☆    。。。

2015年07月11日

MARION CAFFE コレット井筒屋店

 昨日のランチは、小倉北区京町のコレット井筒屋6Fにある「MARION CAFFE コレット井筒屋店(マリオンカフェ)」に行ってきた。

続きを読む


posted by satoshis at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月09日

麺処 玉蔵 コレット店

 更新が遅れ気味になってます。月曜日のランチは、小倉北区京町のコレット井筒屋地下1階にある「麺処 玉蔵 コレット店」に行ってきた。

続きを読む
ラベル:小倉北区 京町
posted by satoshis at 09:48| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月04日

お好み焼き いしん(2回目)

 昨日のランチは、小倉北区魚町にある「お好み焼き いしん」に行ってきた。

続きを読む
posted by satoshis at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お好み焼き・たこ焼き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月01日

Rouge Blanc

 月曜日のランチは、小倉北区船場町の井筒屋新館8階にあるフレンチレストラン「Rouge Blanc(ルージュブラン)」に行ってきた。

続きを読む
posted by satoshis at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食>イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月28日

せせらぎダイニング和菜

 金曜日のランチは、小倉北区魚町にある「せせらぎダイニング和菜」に行ってきた。ここ、5年前に行ってるんだけど経営が変わったらしい。

2号店『せせらぎダイニング和菜』堂々オープン!

続きを読む
ラベル:小倉北区 魚町
posted by satoshis at 19:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月23日

ベトナム料理 PHO D's

 昨日のランチは、小倉北区室町にあるベトナム料理の店「PHO D's」に行ってきた。どこでランチしようかと歩いてたら、新しい店を発見。さっそく行ってみた。

続きを読む
posted by satoshis at 14:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ベトナム料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月20日

天ぷら 天福

 昨日のランチは、小倉北区京町のコレット井筒屋地下にある「天ぷら 天福」に行ってきた。ランチパスポートVO.4 が出てるのを見つけたので、さっそくのランパス利用。(^^

続きを読む
posted by satoshis at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | うどん・そば | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月14日

鳥松の路端食堂

 金曜日のランチは、小倉北区魚町にある「鳥松の路端食堂」に行ってきた。いつオープンしたのか調べようと思ったら、Facebookページが作られてて、3月2日にオープンって書いてあった。

続きを読む
posted by satoshis at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月08日

cucina di TORIYON

 今日のランチは、小倉北区魚町にある「cucina di TORIYON(クッチーナ・ディ・トリヨン)」に行ってきた。

続きを読む
posted by satoshis at 22:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食>イタリア料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月05日

牛骨ラーメン専門店 有頂天

 今日のランチは、小倉北区京町にある「牛骨ラーメン専門店 有頂天」に行ってきた。というか、この店いつの間にオープンしたんだろう?そういえば、ここらで工事してたような気がしなくもない。

続きを読む
posted by satoshis at 23:54| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・ちゃんぽん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

福博軒 I'm小倉店

 昨日のランチは、小倉北区京町のコレットの11階にある「麺屋 福博軒 I'm小倉店」に行ってきた。

続きを読む
ラベル:小倉北区 京町
posted by satoshis at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

カフェレスト メルス

 金曜日のランチをまだ書いてなかった。金曜日は、小倉北区魚町の鳥町食堂街にある「カフェレスト メルス」に行ってきた。

続きを読む
ラベル:小倉北区 魚町
posted by satoshis at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 定食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月25日

すし処 西家

 今日のランチは、小倉北区鍛冶町にある寿司屋「すし処 西家」に行ってみた。ここ、いつからやってるんだろ?ひさしぶりにここらあたりを歩いてて発見。

続きを読む
ラベル:寿司 小倉北区
posted by satoshis at 21:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 和食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月22日

旬工房くら(3回め?)

 今日のランチは、小倉北区米町にある「旬工房くら」に行ってきた。今回で3回めだけど、最初はランチバイキングで、2回めはラーメン、今回は定食という感じで業態が毎回違ってたりする。

続きを読む
ラベル:小倉北区 米町
posted by satoshis at 22:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 定食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月18日

サブウェイ 小倉駅店

 今日のランチは、小倉駅ビルの中にある「サブウェイ 小倉駅店」に行ってきた。初サブウェイ!

続きを読む
posted by satoshis at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | ケーキ・パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月17日

大阪満マル 小倉魚町店

 金曜に行ったのにまだ書いてなかった!金曜のらんちは、小倉北区魚町にある「大阪満マル 小倉魚町店」に行ってきた。

続きを読む
posted by satoshis at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 定食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月12日

竹乃屋(2回目)

 昨日のランチは、小倉北区浅野というか小倉駅ビルのひまわりプラザ内にある「竹乃屋」に行ってきた。

続きを読む
posted by satoshis at 23:01| Comment(0) | TrackBack(0) | 定食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

ろくの家大黒

 今日のランチは、小倉北区魚町にあるラーメン屋「ろくの家大黒」に行ってきた。前にも行ったような気がすると思って検索してみたら、やっぱり行ってた。

ろくの家

続きを読む
posted by satoshis at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | ラーメン・ちゃんぽん | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月01日

パサディナ

 今日のランチは、小倉北区魚町にある「パサディナ」に行ってきた。ずっと前からあるのに、一度も行ってなかった。

続きを読む
posted by satoshis at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月16日

oboro cafe

 今日のランチは、八幡西区大浦にある「oboro cafe(おぼろカフェ)」に行ってきた。ランチパスポートの期限が迫ってるので使おうかと思って。

続きを読む
posted by satoshis at 23:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする