電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!
人気のランチブログランキング←クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 福岡食べ歩き←クリックお願いします(^^)

★の基準

辛口で★をつけてます。

   オススメ☆絶品☆納得の価格☆食べてみる価値あり。
   コストパフォーマンス充分。
☆☆    普通〜まあまあってあたり。
☆☆☆    。。。

2009年05月07日

グリルはなわ

 今日のランチは、八幡西区穴生にあるフレンチの店、グリルはなわに行ってきた。

 国道3号線の穴生4丁目信号から南側に曲がり、さらにすぐに左折。50mほど先の右側に店がある。見た目が地味で気付かずに通り過ぎてしまった。(^^;

 1区画を1周して発見。

hanawa-1.jpg

 入口の左側にランチメニューが出てる。今回、中に入ってメニューの写真を撮る前に注文したので、すぐにメニューをさげられてしまった。でも内容は同じ。

hanawa-2.jpg

 本日のおすすめランチは、中に入るとホワイトボードに書いてある。

hanawa-3.jpg

 これだけで1350円って、結構お得な予感。というわけで、本日のおすすめランチを注文した。「コーヒー、ライス」と書いてあるけど、紅茶やパンを選ぶこともできる。

 まずはパイスープ。スープ皿をパイでフタをしてある。写真では見たことがあるけど、実物は初めて。なんか嬉しい。

hanawa-4.jpg

 スプーンでパイをざくざくとつついて壊す。すると、スープとご対面。これ、食べる前の儀式みたいでおもしろい。w

hanawa-5.jpg

 中のスープもおいしい。野菜スープと言ってたけど、牛乳がたっぷり入ってて、タマネギの甘味がしっかり出てる。野菜のかたまりは見当たらない。ときどき、特徴のあるハーブの香りが口の中に広がる。お店の人に聞いてみたら、レモンバームを入れてるらしい。今度マネしてみよう。(^^

 パンはおかわり自由。

hanawa-6.jpg

 そして次は和風パスタ。トッピングは木の芽と鶏ムネ肉。パスタの味付けは、ちょっと甘めのバター醤油。ちょっとアルデンテを過ぎてるのが残念。鶏ムネ肉は蒸してあるのかな?これは火の入り方が絶妙。

 これ、木の芽を粗みじんにして軽く散らすと、もっといい感じになるんだけどなー、とか思いつつ食べる。自分で葉っぱをちぎって散らすなんてことはめんどくさいのでやんない。

hanawa-7.jpg

 リストには出てなかったけど、サラダもついてる。けど量的には少なめ。

hanawa-8.jpg

 メインのハンバーグとビーフカツ。ニンジンや貝割れがトッピングされててちょっと分かりにくいけど、左側がハンバーグで右側がビーフカツ。和風のソースはとても優しい味わい。

hanawa-9.jpg

 デザート。スイーツ系は詳しくないんで、何というのか知らん。中にはバナナとカスタードクリームが入ってる。手の込んだ飴細工のドームがすごい。いちいち作るのは大変だから、前もって仕込んでるんだろうなー。

hanawa-10.jpg

 デザートと一緒に出されたコーヒー。まあ、普通に美味しいかな。

hanawa-11.jpg

グリルはなわの本日のおすすめランチ
★★

 メニューを見ると、どれもパイスープがついてるから、この店のスープは必ずパイスープっぽい。「本日の・・・」は日替りなのかなぁ。パスタ、メイン、デザートは、違うのを食べてみたい。今日のは若干はずれだったような気がするから。





posted by satoshis at 20:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食>フランス料理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック