電子書籍を出版しました。
育児のイライラを激減させるいろんな工夫を詰め込みました。
Amazon Kindle で発売中!
人気のランチブログランキング←クリックお願いします(^^)

にほんブログ村 福岡食べ歩き←クリックお願いします(^^)

★の基準

辛口で★をつけてます。

   オススメ☆絶品☆納得の価格☆食べてみる価値あり。
   コストパフォーマンス充分。
☆☆    普通〜まあまあってあたり。
☆☆☆    。。。

2009年02月26日

Red freak jam

 今日のランチは、八幡西区黒崎にある Red freak jam に行ってきた。以前から気になってたけど、行った時が休みだったり貸切だったりして、なかなか行けなかった。

 場所は黒崎の西日本シティ銀行の裏手にある。閉店してしまった 「Cafe de chou chou」の向かいにある。

redfreakjam-8.jpg

 店の前には、メニューを書いてある黒板が置いてある。

redfreakjam-1.jpg

 カウンター席に座ってランチメニューを撮影。今日はAランチとパスタランチしかできないってことだった。本日のメインディッシュを聞いたら、ステーキだったので、Aランチに決定。

redfreakjam-2.jpg

 最初はスープ。野菜たっぷりのクラムチャウダー。

redfreakjam-3.jpg

 次はライスとサラダがワンプレートで。サラダのドレッシングは軽いタイプ。それよりもライスって、実はリゾットだった。これはラッキー♪

redfreakjam-4.jpg

 そして本日のメインディッシュ。パンとステーキ?

redfreakjam-5.jpg

 ローストしたポテトとエビとトマトに、キノコのガーリックソテーが混ぜてある。ローストして表面がパリパリのポテトはなかなか美味しい。で、ポテトやエビをよけてみると、ステーキが出現!

redfreakjam-6.jpg

 最後に三角のお皿に盛られてるデザート。

redfreakjam-7.jpg

 あっ!珈琲の写真を撮るのを忘れてた。まあ、いまさら気付いてもしかたない。

 で、驚くべき事実が!

 もうひとり、カウンターに別のお客さんがいて、マスターとずっと話してたのよね。その会話の途中で「キタゾー」という言葉が何度も出てくる。思い切って聞いてみたら、マスターはキタゾーで作ってた人だった。

 そして清算して店を出るときにさらに衝撃の事実が。店の前まで出てきたマスターが一言。

「ここも今月までなんですよ。」
「えー!」

 もう明日からはランチ営業をしないかもしれないようなことを言ってた。店がなくなるわけではなくて、夜の営業は続けるそうで。マスターは、来月から別の店に移って、そちらでランチを作るとのこと。

 いちおう、次の店の名前を聞いたんだけど、検索しても全然ヒットしないんですが。。。(^^;

Red freak jam のAランチ
★★★





posted by satoshis at 15:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 洋食>フランス料理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック